fc2ブログ
Pua

Puaとは、ハワイ語で「花」を意味します。 心に病を抱えていても、いつの日か綺麗なPuaを咲かせられるように、毎日一生懸命生きて行きたいと思っています。



   
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
<< 2024 >>
プロフィール

Hana Ando

Author:Hana Ando
私の病気は、双極性障害混合型。いわゆる「躁うつ」です。

いつ躁転するか、いつ寝込むか分からない爆弾を抱えながら、それでも楽しく生きて行く方法を模索中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


うつ病治療とボランティア (スーザンのお話より)

   
昨日は久しぶりに、ボランティアに行って来ました。

皆さん元気で良かった! スーザンとはハグで再会を喜び合いました。


以前スーザンが言っていたのですが、アメリカではうつ病患者の治療の一環として「ボランティアをさせる」という事があるそうです(…片言の日本語と英語でのスーザンの説明だったので、私の聞き違いだったらごめんなさい…)。

アメリカ人は、ボランティアをして相手に喜んでもらえることが、何より嬉しく心満たされるそうです。
なので日本のうつ病治療にボランティアを取り入れれば、薬物療法中心の今の日本のうつ病治療よりも効果が期待できるのではないか…というようなお話でした。


文化や価値観の違いも大きいですから一概にはそれを良しとは言えませんが、「なるほどなぁ…」と考えさせられる一意見でした。
スポンサーサイト



| comments(4) | trackbacks(0) | page top |

テーマ:  東日本大震災支援活動
ジャンル:  福祉・ボランティア

No title
おはようです~
ボランティアにそんな効果があるんですね~
いやはや,またしても勉強になりました。
ありがとうございます。
No title
ボランティア、私も細々とやっていますが、
仕事ほど責任がついて回らないのも
なんというか、リハビリに良さそうですよね。
(そりゃ、ボランティアでもある程度の責任は生じるとは思いますが…)
治療の一環としてそういったことが行われているのは驚きです。
私にも効果があるといいな…なんて。笑
ゆず様
コメ返し、遅くなりました<(_ _)>

東日本大震災の時、ボランティア募集の条件として大抵、「心身共に健康な方に限る」とありました…。

そういう面では、日本は本当に遅れているのかも知れませんね。


コウ様
コメ返し、遅くなって申し訳ありません<(_ _)>

私も仕事はドクターストップがかかっていますが、ボランティアなら主治医の許可も下りてますよ。

自分の体に負担をかける程動かなければ、ボランティアは社会と繋がっていられるという面でも、私たち精神障害者にとって良いリハビリになりそうですよね。

きっとコウさんにも効果が出てますよ!


この記事のトラックバックURL:
http://hanaando.blog.fc2.com/tb.php/10-f2d75684
<< NEW | TOP | OLD>>